楽器がないから習えない!?シニアから始めるピアノはキーボードで大丈夫。

60歳から始めるピアノレッスン

みなさまこんにちは。

札幌市厚別区で60代70代80代90代のピアノ初心者さんが通うピアノ教室を開いている橋本さつきです。

『楽器がないから習えない』

そうお困りではないですか?

(ピアノが家にある…というご家庭もたくさんあるとは思いますが)

ピアノをお持ちではなくても、シニアの方は、電子キーボードで十分楽しめますよ。

シニアピアノの講座では、ピアノが置いていないお部屋でも練習できるように、電子キーボードで弾いております。

電子キーボードでお迷いのときは、YAMAHAとCASIOのメーカーさまが、安心感があり購入しやすいお値段なものが多いです。

音重視キーボード

リズムパターンなし・内蔵曲なしの機能や音色は少なめ

多機能キーボード

内蔵曲あり・リズムパターン・音色100種類以上・光る鍵盤ナビがついている機種もあり。

音重視より音質はやや劣る

大まかにこの2つに分けられます。

後者の方は奥行きがあるので、わたくし個人の意見は、音重視のスッキリした形が好みです。

さて、7年使ったCASIOのキーボードもそろそろお疲れのようなので、おNEWのキーボードを購入しました。

迷って迷ってこちらを選びました。

『CASIO CT-S1』のホワイトです。
お値段は¥31700

ピアノ教室.COM

よき音がします♪

ホワイトで圧迫感がないのが好きです。

こちらは

『YAMAHAのpiaggero NP-12』↓↓↓
今ですと¥20000 くらいでしょうか。

ピアノ教室.COM

こちらも音重視です。

今まではダントツで『YAMAHAのpiaggero NP-12』を生徒さんにオススメしていたのですが、
CASIOもなかなかよいですね♪


CASIOのこちらのキーボードはペダルなしでも余韻が残って、上手に弾いてるような気分になりますね。

シニアさんでピアノや楽器をお持ちではない方で、
お手頃価格で機能より音色重視の方は、この2つをおススメします。

もし、この人生のうちにピアノ弾いてみたかった、習ってみたかったとずっと思って過ごしているなら、気軽な気持ちではじめてみませんか?

お問い合わせくださいね。

タイトルとURLをコピーしました